ご案内

『Wakalture Experience』とは?
外国人観光客のみなさまに日本伝統文化(書道、折り紙、日本食、茶道など)の体験を通して、日本という国、日本人という人、を知っていただきたいと思っています。
現在は書道体験、折り紙体験、ミニツアーをご案内中です。
Wakaltureという言葉は私の名前のWakana(和香奈)とCulture(文化)をかけ合わせた造語です。さらに和=日本という意味も込めました。Wakalture Experienceは和香奈による日本の文化体験という意味です。

Wakalture Experienceの特徴
1、通訳いたしません
Wakaltureに通訳はおりません。通訳を介すことで生まれる説明不足、微妙なニュアンスの違いを減らし、お客様とダイレクトにコミュニケーションをとりたいと考えているからです。
ネイティブ並みの英語力はありませんが、海外居住経験から日常会話程度の英語力はあります。

2、本物へのこだわり
日本人が実際に行っていることをそのまま、お伝えしたいと考えています。
そのため、経験や資格のないことは行っておりません。
書道教室においては、書道を習い始めて27年目、教授者資格取得しております。
料理教室においては女子栄養大学卒業後、管理栄養士として働いていました。

  

3、プライベートレッスンのみ
よりリラックスしていただけるよう、ご予約いただいた方、またはグループのみでの体験となります。第三者はおりません。

Wakaltureは単なる体験教室ではありません。
一期一会を大切に、Wakaltureとの出逢いがお客様にとって素敵な経験、思い出となり、日本の良きお土産の1つになればと思っています。最終目標は、私も海外でそうであったように、お客様に日本のことが大好き!また日本に行きたい!と思っていただくことです。
そのためにも、旅行プランについてのご相談、ブッキングのお手伝いを始め、日本旅行が最高のものとなるようなお手伝いもしていきたいと考えています。
2022年現在1歳と2歳の息子が誕生し、慌ただしい毎日を過ごしています。以前のようにフレキシブルな活動はしばらく出来ませんが、引き続き出来る限りのことをしていきたいと思っております。

以前、素敵な記事を書いていただきました!!
自分で説明するより伝わりやすいと思うので、是非ご一読ください(*^^*)
“日本の本物の文化を体験してもらいたい” 【”Wakalture Experience”和香奈さん】

ご予約、またはご不明な点があればお気軽にこちらからお問い合わせ下さい。
☆Contact☆

実績
2010年 大東文化大学書道研究所認定書道教授者資格取得
2010年 管理栄養士資格取得
2016年5月 Asia Pacific Executive Partner Retreat 
Expedia様、Hotels.com様、他 主催 書道イベント実施
2016年12月~ 京王百貨店様 書道のワークショップ、管理栄養士として講義を実施中
2017年9月 オーストラリアOrmeau Woods State High School様 書道イベント実施
2018年8月 日本語学校ICLC様 書道イベント実施
2018年11月~都営交通×トリップアドバイザー TOKYO SURPRISE!キャンペーン
2019年3月~ 尾久ふれあい館にてつまみ細工講座を開催中
2019年6月 Netflix「Stranger things」メインキャストへ書道をお披露目、体験していただきました!
その時の動画です
2022年 ヴァーチャルトリップ実施 Japan Travel様
2023年 千代田区観光協会様 取材記事

受賞
2016年以降のみ記載
2016年 台東書道展にて台東書道連盟賞受賞
2017年 台東書道展にて台東区民新聞社賞受賞
2018年 トリップアドバイザーエクセレンス認証受賞
2018年 台東書道展にて台東区民新聞社賞受賞、一般部鑑査員昇格
2019年 トリップアドバイザーエクセレンス認証受賞
2020年 トリップアドバイザーエクセレンス認証受賞
2021年 農林水産省主催食かけるプロジェクト2021(EAT!MEET!JAPAN)食かける賞受賞
素敵な動画も作っていただきました。

ご予約の際は下記の内容をお知らせ下さい。
①ご希望のメニュー
②ご希望の日時をあれば第1~3希望まで
③人数
④書道体験の場合→日本語で書きたいお好きな言葉(英語であれば私が日本語に訳します。一文字が簡単ですが、ご希望伺います)
⑤料理体験の場合→アレルギーや食べられないもの
滞在場所を教えていただければ、ベストなアクセス方法をお伝えしますので、ご希望あれば記載下さい。駅からのアクセスもわかりやすくお伝え致します。
所要時間についてご希望があれば調整できることもありますのでご相談下さい。
※当日は墨が付く可能性がありますので、汚れても良い恰好でお越し下さい。
※自宅で行うため、必ず靴下をご持参下さい。
※クレジットカードのご利用はできませんので、現金をご用意下さい。
※セキュリティ対策のため、顔写真つきのIDをお持ち下さい。